水換え全部清掃へ

熱帯魚の事ならアクアショップピラルクへnnあつくなりましたねー。n熱中症には十分注意して下さい!n水分と塩分補給が大事です。nn前回は水換えの様子をお届けしました。nn今回は更に水換えでは落としきれなかった汚れをなくすべく全部清掃をしました。nnnnnnまずはポンプで水を吸い上げて排水します!nn魚達はバケツに避難させました。(この時に悲劇が起きました。後程記載)nnそれから水を張ります。nnnそれから魚も同時に入れます。nnn綺麗になりました\(^o^)/nn悲劇とはn網にオスカーを掬いました。n1匹目は暴れるは暴れましたが、そこまでひどく暴れなく、水槽からバケツに入れられました。nn問題が、起こったのは2匹目です。n暴れるものなんてものじゃありませんでした(汗)nなんとかバケツに入れられたものの、バケツの中でも大暴れをして玄関の地べたに落下してしまいました。n写真を撮る余裕はなかったです。n必死で網で救おうとする私vs暴れ将軍オスカーとの戦いでした。nべちゃべちゃ暴れまくり、玄関はびちょ濡れになり、匂いも大変な事になりました/(^o^)\nn家族の靴もびちょ濡れになり匂いもつきました。n洗って乾してなんとかしました。nn綺麗な水ならまだしも、餌で汚れてたので生臭かったです。nn皆様も水換え時には気を付けましょう。nn飛び出した時に少し怪我をさせてしまい、オスカーには申し訳無い事をしてしまいました。n次回はバケツの代わりに他の対策をします。nn執筆:アクアショップピラルク 情報部のYです。この日記はアクアリウム初心者の自分の日記になります。n実際に皆様にお届けする生体は生体管理のプロが担当しているのでご安心下さい。n

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)