水替え
熱帯魚の事ならアクアショップピラルクへ!nnまた一部の都市では緊急事態宣言が発令されましたね。n早くおさまって欲しいものです。nn今日は水換えについてです。nn45cmまでの小さい水槽ならそこまで手間はかかりませんが、60cmを越えてくると大分手間になってきます。nn私の場合は60cmワイド水槽です。nバケツを2つ用意して、水作エイトのプロホースでn吸って、トイレへ流して、水道水をバケツに入れてカルキ抜き剤を入れて水槽へ。nn水換えの頻度や魚の状態、水の状態にもよると思いますが、私は1週間に1回2/3をしていました。nその量を抜くのに大体バケツ10杯ほどです。n環境にもよると思いますが、階段があったりするとn大分手間で時間も費やしてしまいます。nn一方で生体管理室では長いホースを用意して排水はnトイレへ。入水は観賞魚用の浄水器を通してシャワーでしていました。n生体管理室では我が家とは比べ物にならない位の水槽の数があります。nn私はDIY的なのは不得意なのでnホームセンターへ管理室のプロの人と一緒に 行って貰いました。nホース二本とホースにつけるジョイントと水を吸い上げる道具とシャワーのヘッドを購入しました。n浄水器はネットでポチりました。nn思ったより小さくて良いです。nジュニアだと水道からこの機器へのホースは付属していないのでご注意下さい。n付いてると過信し2度ホームセンターへ行く事になったのは内緒です(・∀・)nnそんなわけで皆様も楽しいアクアライフを!n~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~n執筆:アクアショップピラルク 情報部のYです。nこの日記はアクアリウム初心者の自分の日記になります。n実際に皆様にお届けする生体は生体管理のプロが担当しているのでご安心下さい。n~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~nn↓↓クリックしてくれると嬉しいです↓↓nn
アクアリウムランキングn
n
にほんブログ村n
n
n
n